サンプルブーケ

Sample bouquet

ブーケのカタチとドレスとの相性

結婚式、ドレスが決まったら次はブーケ選び!
ブーケにはさまざまな形があり、使う花や色の組み合わせによってもがらりと雰囲気が変わります。お好きなブーケはどんな形ですか?ドレスにぴったりあうブーケは?
サンプルブーケの中からカスタマイズもできますのでお気軽にお問い合わせください。

ラウンドブーケ

丸いドーム型のコロンと可愛いブーケ。ウエディングブーケの定番の形です。お花が密集しているので見た目もとても華やかで、使うお花の種類によって可愛くもエレガントにもアレンジができます。比較的どのような花材でも利用でき色んな表情やバリエーションが楽しめ、どんなデザインのドレスにも相性がいいブーケです。持ち手はリボンで巻き上げています。ご希望によりクラッチブーケへの変更も可能ですのでお問い合わせください。

クラッチブーケ

クラッチとは英語で「ぎゅっとつかむ」という意味。その名の通りつかめる長さで茎を切りそろえて束ねたデザインのブーケです。束ねた部分にリボンを巻きその部分を持ちます。摘んできたお花をそのままぎゅっと束ねたようなナチュラル感がとても素敵で、お花の魅力をいかすことができます。外国の花嫁様や雑誌でもよく見かけるナチュラルブーケ、近年日本でも人気が高まっています。ドレスは特にシンプルなスレンダータイプや大人っぽいマーメイドに相性がいいブーケです。

ティアドロップ・セミキャスケードブーケ

ティアドロップとは「涙のしずく」という意味。しずくを逆さまにしたような形のブーケです。キャスケードブーケよりも下の垂れる部分の長さが短いため、よりカジュアルで可愛らしい印象です。Aラインやスタンダードドレスと相性がよく大人っぽさと可愛らしさを兼ね備えています。荘厳な教会式などにもぴったりなブーケ、王道のwhite×greenのローズを使ったブーケが人気です。

アームブーケ

クラッチブーケとほぼ同じスタイルですがクラッチより細めに束ねているスタイルをアームブーケといいます。持ち手の部分の長いアームブーケは、お花のラインを活かした持ち方で様々な表情が楽しめる、大人花嫁様ならではの優美さの感じるブーケ。
左腕に抱かえ、下に向けて流すようにしてみても美しいデザインです。
細長い形のブーケなので、スレンダーやマーメイドなど、スリムなドレスにぴったりです。
カラーなど長さのあるお花がよくお似合いです。

和装用ブーケ

日本の伝統な文様や技法で繁栄や豊かさを感じさせる艶やかな色打掛。
ブーケは掛下や小物、帯あげなどの色味とのコーディネートを楽しんでいただけます。
ボリュームのあるブーケを持てばいっきにおしゃれな印象に。ぜひ和の趣きある衣装をより引き立たせるブーケを楽しんでください。胡蝶蘭、さくらなど和のお花がよく似合います。
また、白無垢には、今大人気のプリザーブドフラワーやドライフラワーと合わせるとカジュアルな印象になり違った雰囲気を楽しめるため、近年人気が高まっています。

「ブートニアとは?」

新婦が持つウエディングブーケに対して、ブートニアは新郎が胸元につけるお花のコサージュを言います。
ヨーロッパでは昔、プロポーズの際に男性が野のお花を摘んで花束にして女性へ結婚の申し込みをし、yesの返事として女性が花束の中から一輪だけお花を抜き取り男性の胸元へ挿したことから、ブーケとブートニアの由来となっているというロマンティックな説があります。
そのため、ブートニアは必ずブーケとお揃いでなければなりません…。また、ブーケとブートニアは対になるもので、二人が夫婦となる証とも言える大切なものです。